今日の話題(98年10月)

[ホームページに戻る]

フリートークのページです。


10月30日(金)

 Oh X!復刊号を買う。2500円だが、パソコンでゲーム作りに燃えた元パソコン少年なら何か感じるものがあると思う。雑誌の中は80年代のパソコン雑誌の雰囲気そのままで目頭が熱くなる(単に目が疲れてるだけ?)。この雑誌はノスタルジーに終わって欲しくないなあ。

 私はX68000ユーザーでないし、昔のOh X!は名前しか知らない。でも読んでいて「疎外されてないな」という感じでした。まあこの時代になってそんな雰囲気でやってたら間抜けだけど…

 結論としては、面白かった。それにちょっと何か作ってみようという気になった。とりあえずWinにCodeWarrior(CWpro3)をインストールし、付録CDからDirectX6のSDKとDirectDrawのサンプルソースをインストール。プロジェクトファイルはVC用なので、CW用のプロジェクトを自作。よく分からないけどCWのサンプルソースで使ってるライブラリとDirectX関係のライブラリを放り込み、サンプルソースを登録。でところどころエラーが出るのでキャストを付けるなどして回避。おお、お魚がDirectDrawで動いてる。ちょっと嬉しくなった。

10月28日(水)

 テレビドラマの「タブロイド」を見ながら同人の編集やると無意味に緊迫感が出て楽しいです(^^; 流線堂の本は、特にヤバいのは無いと思いますがコピーゲームのネタは結構ヤバいかもしれません。メーカーによっては激しくコピーゲームを嫌がってる所もあるので…

 コピーといえば昔「ショウエイ」というコピーゲーム専門の会社がありました。ミサイルコマンドをパクって「ミサイルカンパニー」とか、そういうのばっかりです。何でカンパニーかというと、COMMANDとCOMPANYのスペルが似てるからだそうです(^^;

 あと、ムーンクレスタとギャラクシアンを一つの基板に入れて(基板にかなり互換性があった)、「このゲームは時代の先を行ってます。何と二つのゲームが選べるのです!」(笑)

 この会社ちゃんとカタログを作って業界ショーにも出展してたようです。コピーが悪いって認識が全く無かったんでしょうね。

10月27日(火)

 地元のゲームセンターに「コットンブーメラン」があるが、誰かがプレイしてるのを見たことがない。一回ぐらいプレイしてみてもいいかと思い、席に座る。

 ボタンが三つある。インストカードを見る。そこには各ボタンにいくつもの役割が記載されていた。AとBボタンの説明だけでも相当複雑。操作を飲み込むまでに数プレイ必要という感じ。不安を感じつつ説明を読み進むと「Cボタン:キャラチェンジ」とあり、そのまま席を立って逃げてしまった(^^;

 R−TYPEとかグラ2とかが出てた頃でも敬遠されそうな複雑さ。皆がプレイしない理由が分かった。

 今熱いのは弾丸FEVER。一回でもサイボーグを逃すと敵点が1点に戻ってしまうシステムが緊張感あっていいです。でもゲーム関係で今一番熱いのは「ドリームキャストについての床屋談義」かもしれません(苦笑)。あと各社携帯ゲーム機。

10月26日(月)

 昨日は久しぶりに同人の皆に会った。楽しかった。でも結構皆ノートパソコン持っているんだね。蓋を開けると●M98とか、そういうのが出てきてお約束という感じでした(^^;

■福田長官! 我々に指令を!

 で、そこで教えてもらったんだけど、最近荻窪の某社が、デコレンジャーなる戦隊を結成したらしい。胸にはちゃんと「DE」のマークがデカデカと刻まれている。地球から娯楽を奪い去るキングバグーと戦っているらしい。でも、「販促戦隊」というネーミングだと地球の娯楽がデコゲーで支配されそうなんだけど、大丈夫なのかな?(不安(^^;)

 ちなみに上記サイトの写真で、中央にいるのは福田社長のようです(^^;

10月16日(金)

■独自基板

 ゲームセンターはどこもかしこもPS基板ばかりで面白味に欠ける…

 そんな時代だからこそ独自ハードが光る。カプコンのCPシステムなんか、2Dに対する愛まで感じてしまうもの。とにかく大量のグラフィックを瞬時に出す、という事に特化している。PS基板ってVRAMの制限あるのか知らないけど、多分あれだけ多くの種類のグラフィックをランダム&リアルタイムに表示するのは無理だと思う。

 で、SNKの「サムライスピリッツ・アスラ斬魔伝」を眺める。これも独自ハード(HYPER NEOGEO64)…何だこれ…

 とにかく描画が遅い。15fpsじゃないだろうか。何のための独自ハードか分からない。ダメージ受けると画面が揺れる代わりにモザイクがかかるのは斬新な演出かもしれないけど。

 SNKって何でも突貫工事で作ってるような雰囲気があるけど、「アスラ」はそれを裏付けてくれるようなゲームだ。ポリゴン格闘作って、KOF作って、携帯ゲームまで立ち上げて… 仕事大変そう。社員の無事を願わずにいられない。

10月11日(日)

 門前仲町の赤札屋へ行き、閉店間際のゲームコーナーを見物しようとする。

 今日は気持ちの良い秋晴れで、朝早く出かけるのもいい気分。久しぶりに江東区へ行く。この辺は下町というか、ゴミゴミしてなくていい。いつも新宿とか秋葉原とかに行ってると、砂町銀座の雰囲気に落ち着く。さあ赤札堂だ

 …ん? 屋上が無い! あわてて砂町文化センターの公衆電話で矢本広さんの携帯にTel。10分ぐらいしたら来るとの事。で、店の前で待つ

 …やっぱり変だ… この店、閉店なのにいつも通りに営業してるなあ… 来週のセールとかの告知あるし… 掲示してあるチラシをよく見ると、訳が分かった。

 しまったあ! 砂町店と深川店を間違えたぁ!

 間違って砂町店に来てたのだ。という訳で、バスや電車を調べるのももどかしく、タクシーで直行。閉店セールという貼り紙がしてある深川店に到着。よし、今度こそ間違いない。屋上で待っているだろうと、店の中へ。あれっ? 3階から上に上がる階段が無い。エレベータでゆくか。…あれっ?

 エレベーターの上ボタンが、反応しない!

 そうだここはレストランやボウリング場とかも一緒になってる。店内のエレベータは赤札堂の範囲でしか移動できないんだろう。という訳で、下に戻りレストラン用のエレベータに行こうとする。そこへ矢本さんが現われた。「実は…」 あっ、(矢本さんが)屋上でなくここにいるという状況で何となく事情が分かった

 深川店、屋上ゲームコーナーのみ9月23日で閉鎖済み!

 ガーン! でもまあ、収益悪そうなゲームコーナーだから優先的に閉鎖されるのも道理だようなあ…

 その後、なす術も無いので喫茶店に入り、取材に行った話などする。どちらかと言うとこちらの話を聞きたかったので、楽しく過ごせました。

 君も行って見たい屋上があったらすぐ行こう! いつの間に閉鎖されるかもしれないぞ!

10月8日(木)

 うっ カゼひいた。

●山下書店

 新宿で本屋と言うと、二つある紀伊国屋書店がまず第一に出てくると思うけど、密かにアツいのがMYCITYの山下書店。

 MYCITYというのは新宿駅東口にある駅ビルで、新宿のデパート類の中では群を抜く地味な存在だ(言い方を変えれば一番庶民的)。しかしそこの6階にある山下書店は結構あなどれない。例えば、パソコン雑誌の間にケイブンシャの大百科が積まれていたりとか、そういうオタク/サブカルなノリが全面に出ている。表紙がマルチで超恥ずかしいQuickJAPANを買うと雑誌なのにカバーをつけてくれたりと、客の心理を見抜いたサービスもニクい。漫画やアニメの資料系の本を探している時はここをあたってみてはいかが?

 

10月7日(水)

●TELNET

 なんだか、TELNET経由でのニフティの接続が調子悪い。接続できるが、キー入力を受け付けない。設定が悪いのか、回線が混んでいるのか…

 そろそろゲームショーという事で、東京駅の京葉線ホームではカプコンのポスターが貼ってある。土曜日は混みそうだなあ。今は家庭用ゲームが絶好調だから、AMショーとは比べ物にならないだろう。ゲームショーの会場は幕張メッセ。PCEXPOで気付いたが、東京ビッグサイトより回りやすい会場だ。ホールが一直線に並んでいる事が大きい。ビッグサイトは中央の通路で、縦の動きと横の動きがぶつかってしまうのだ。新しい会場のくせに…

●ドリームキャスト

 ゲームショーと言えば気になるのがドリームキャスト。世間ではウインドウズCEを使っている事が大きく報道されているが実はCEを使わなくてもゲームが作れるらしい。ゲーム機ではOSの存在が邪魔になることが多いので使われないケースが増えるかもしれない。

10月3日(土)

●PCEXPO98

 World PC EXPO98に行く。目新らしい物は無かったが、カシオのA5ノートがいい感じ。A5で840g(Libertto20と同じ)という根性が素晴しい。コードウオーリアー(コンパイラ)を見る。フリーソフトを作る時に使っているが、リリース3から4へのアップグレードはほとんど意味が無い感じだった。オプティマイザが改良された程度。アップグレードすると4万近くかかるだけに、ちょっと気が引けるなあ…

 非公開ながら、Metrowerks CodeWarrior for N64も展示されていた。…よく見るとパッケージだけだが、プレステだけでなくN64用のもあったのね。珍しいので眺めていると「N64の開発されるんですか」と係員に聞かれた(^^; そんなの、99.9%ひやかしに決まってるじゃない。ギャグのつもりだったのかなあ…

●乾く東京の砂漠潤す魅惑のビート

 で、秋葉原。専用コントローラが無いのを知りつつもたまらずビートマニアを買う。鍵盤はジョイスティックで代用だ! 家に帰ってプレイ。うん、ビートマニアだね。譜面のスクロールが速い以外は違和感無し。家で好きなだけプレイできるという、当り前の事だけど何かうれしい。1時間半ぐらいずーっとプレイした。こんなにプレステ稼働させたの久しぶりだなあ。

 ジョイスティックがあるので、ナムコミュージアム5のドラスピ9面(最終面)をプレイ。…昔のゲーマーって、こんなのプレイしてたの? って驚く位難しい。全く歯が立たない。ドラゴンセイバーはクリアできたんだけどなあ…


感想などはnemoto@jp.tri6.netまで