喫茶室過去ログ(2003年2月)

 一月分のログファイルです。[Home]


りんす 2003年2月3日(月)21時37分

数年前、京都タワー展望台に上った時、突然ゴジラのテーマが聞こえてきて
思わず身の危険を感じ、京都の街の無事を確認してしまったのですが、
それは子供向けゴジラゲームのデモ音でした。
昭和ゴジラを未成年時代に見ていた世代ならなんとなくわかってもらえるでしょう?
もしゴジラゲームの設置が意図したものだったなら、最高のジョークです。
もっとも京都(新京都駅)破壊といえば、ガメラなんですけどね。


Root 2003年2月9日(日)13時47分

唐突にお聞きしたいことがあるんですが
矢口渡(ナムコ本社最寄り駅)のホームにあるナムコの看板(地図になってるやつ)に
「土曜日には夜店が出ます」と書かれているんですがこれは何なんでしょう?

単に商店街に夜店が出るだけなのか、それともナムコが夜店をやってたのか。
看板がかなり古いものなので、当時の事は分からないんですよね。多分1985〜6年ぐらいに作られたものです。


やまっち 2003年2月9日(日)17時29分

そういえば、コンパイルが…新会社に営業権などを移譲したらしいです。
詳しくは、下記を参照してください。
●コンパイル(http://www.compile.co.jp
●アイキ(http://www.aiky.net/index.html

ただ、コンパイルについては倒産したのかどうかまでは判りません。


なかがわたかし 2003年2月10日(月)17時13分

やまっちさん、他の皆さん、
http://www.gpara.com/news/03/01/news200301231320.htm
だそうです。

私自身、コンパイルが名前を出し始めた頃を知っていますので、
やり場のない思いがします。


うぃっちぃ 2003年2月13日(木)10時31分

ん〜。
アイキの場所はコンパイル、元東京支社、後に本社位置になった場所です。
…なんつーか、しょーがないが…しょうがないんだが……やるせないなぁ…。

ただ、広島のど真ん中でぶいぶい言わせてた企業が都落ちして、
挙句に消え去るのを見て、無常と思った次第。


Root 2003年2月13日(木)23時59分

同人誌の通販を再開しました。よろしければごらん下さい。

コンパイルは時の流れと言うか… 印象からして現在のゲームシーンについてゆける状態じゃなかったと思います。
ポリゴンを使いこなせる雰囲気でもないし、技術的にシステム16(セガの)とかそんな時代で止まっている感じでした。

それでも、ディスクステーションはパソコン歴の中で一番の衝撃でした
ネットも雑誌付録ディスクも無い当時、あれだけ沢山のソフトが入って1980円というのは魔法のようでした。
通信が普及してなかった時代背景からしても、ディスクステーションの功績は大きかったと思います。


SOW 2003年2月14日(金)22時52分

コンパイル、MSX2のザナックで良く遊びました。

古参のメーカーが次々と倒産or撤退していくのは寂しい限りです。


ムラコシトシナリ 2003年2月15日(土)2時9分

こんばんわ、こちらに書き込むのは久しぶりです。

>セガファンとは、結局 「セガのソフトのファン」じゃなくて「セガハードのファン」だったのかと。

僕もその通りだと思います。
ただ、それに個人的見解を付け加えるなら「セガはソフトメーカーなどではなくて本当はハードメーカーだった」と、思います。

考えてみれば80年代の体感ゲームなんかは、ハッキリ言ってあの馬鹿でかくて高い筐体を売るためのおまけでしかなかったと(だからこそアフターバーナーやギャラクシーフォースのようにすぐにロム交換が必要になるような状態で出していたのだと)思いますし、自己の都合のみでのユーザーを省みない家庭用ハードの世代交代は、正直ソフトメーカー的思想から出ているものでは無かったのではないでしょうか。
DCのファンタシースターオンラインもあの時点では、ハードウェアを握っているからこそ出せた企画だったと思います。

結局、体質がハードメーカーだったセガにとって、ソフトウェア専業で行くというのはしんどかったのかもしれません。

これは自分の同人誌でも書いたのですが、案外セガというブランドはアタリがそうなったように、近いうちに消えて無くなるのかもしれません。

コンパイルについては『80年代に取り残されたメーカー』だったような気がします。
自分もリアルタイムで全盛期を知っているだけに素直に寂しいです。


MO 2003年2月16日(日)21時21分

御返答どうも有難う御座居ます
・・・・と想ったら通販されていたのですね、縮小CDR vol.3は。
どうしようかな。。
同人誌なら品切れにならぬよう、発見即買いが基本なのですが
CDR同人ソフトは受注生産ですからその心配は無いでしょうし

…と想ったが会場で買おうにも、スペースに行ったら
「本日の持ち込みぶんは完売しました」
となってたらカナC。
やはり通販をお願いしようかな。。
*******************
禿しく「いまさら」感がありますが、
ナムコの「ビデオゲームミュージック」のCDを買いました。(細野晴臣 監修)
1984頃にカセットテープ版を友人に借りたので懐かしかったですが、
それにも増して、ブックレットの各ゲームの解説文がまた趣き深いものでした。
(この解説はテープ版には在りませんでした)
たとえば、初期Mr.Do!の残機255殖やしと同じ原理で
マッピーも255に殖やせる、とか。
ゼビウスに関する記述は、貴誌 移植ゲーム論本と併せ読むと更に面白いです
※中沢新一「ゼビウスはゲーム界のY.M.O.」という弁にはニヤリとさせられました


なかがわたかし 2003年2月16日(日)22時50分

セガとサミーが合併ですか。
やっぱり出るんでしょうか。
CRソニックザヘッジホック、
CRサクラ大戦
あと、CRセガガガ


やまっち 2003年2月17日(月)17時15分

>なかがわさん
これもどうかな?
CR(以下略)侍、フリッキー、カルテット、アウトラン、バーニングライバル…
でもバーチャロンが出たらイヤな気が…


やまっち 2003年2月17日(月)21時11分

連続で申し訳ないです。
サミーといったらパチンコよりもパチスロのイメージが強いから、
(パチスロで)トランキライザーガンってのはどうでしょう?
獣○みたいなサバチャン再び、という感じで(笑)。


Root 2003年2月17日(月)23時6分

やまっちさん>
ああそう来られたか(笑)

20G固定のゴリラステージ、10or30or50or100のライオンステージ、毎ゲーム1/20で転落のゾウステージ、10Gごとに二択のヘビステージでいかがでしょう

真面目に答えると、アルゼがSNKをあーしてこーした時も出たのがサムスピぐらいだったからあんまりゲームのタイアップで出ないような気がします。
どちらかと言うとセガの店にサミーの黒い筐体がいっぱい入るとか、液晶にDCのチップが使われるとか、セガ方面での影響が大きいかと。
もし本当に統合したらの話ですが。


Root 2003年2月17日(月)23時49分

▼SOWさん
 コンパイルはMSXの縦STGではトップでしたね。アレスタ2は驚きました(ゲームも面白かった。出来ればアーケードにもコンパイルスタイルのSTGを持ち込んで欲しかった)

▼ムラコシトシナリさん
お久しぶりです。
セガはハードで夢を見せてくれたメーカーでした。セガが熱かったのはゲームハードが成長期だった頃で、常に一歩上のスペックで驚かせてくれました。
スペックが高いというのは分かりやすいから、ハード好きな人がこぞってセガびいきになっていたような気がします。
任天堂に対抗して一社だけ独自ハードで頑張ってたとか、そういう物語に熱中してたんじゃないのかなあ。そういう物語が生まれる余地が少なくなったのが今の状況なんじゃないかと。

▼MOさん
 サンクリはあまり売り切れは無いと思いますが… 現実は神のみぞ知る。もし無かったらごめんなさい!
 マッピーの255増やしは知りませんでした。もう一度CDのライナーを読み返そう…

▼なかがわさん
 サミーのパチンコはあまり評価高くないみたいです。
 ちなみにサミーのHPにあるバーチャル工場見学はオススメ。普段見れない工場の風景を見られます。


なかがわたかし 2003年2月18日(火)15時12分

パチスロつながりでもう一発
http://www.oizumi.co.jp/digdug/top/top.html
実際のマシンは見たことありませんが…。

サミーでも、セガのゲームのパチンコ化パチスロ化は進められるのでしょうね。
それでもセガガガ希望


やまっち 2003年2月18日(火)21時34分

セガサミー絡みでまじめに…
ホントに統合したら、サミーがアトミスウェイブを作った意味が皆無だと思いますね。
というか、セガバンダイの二の舞となることが容易に想像できます。


大盛かんでぃ(税別) 2003年2月20日(木)23時15分

サンクリ、私も取れました(PNもHNと一緒。例のごとく鍵です)。

・コンパイル解散
 以前「ポチっとニャ〜」が「今までのコンパイルに対するリセットスイッチの音に聞こえる」とここに書きましたが、会社自体がリセット(解散→アイキとして再生)してしまいましたね。
 アイキ自体が元コンパイル社員の会社らしいので「消滅」というほどのショックは受けませんでしたが、PCエンジン愛好家としては数々の名作シューティングを楽しませてくれたこのブランドがなくなってしまうのは少し寂しいです(「精霊戦士スプリガン」は大好きでした)。
 それでもアイキに「ザナックネオ(PS版ザナックのアレンジモード)」の続編を出して欲しいなぁ…
 80〜90年代にわれわれを楽しませてくれた中規模ブランドが次々と消えて行くのは悲しいです。

>Rootさま
 コンパイルは「電忍アレスタ」のアーケード化を考えていたらしいですが、元が失敗作だったせいかすぐ立ち消えになったようです…
 コンパイル製シューティングは「一回の被弾では死なず、死ななければ長時間続く」タイプが多いので、回転重視のアーケードには不向きだったのだと思います。
 





Root 2003年2月22日(土)8時3分

今更ですが、今日は幕張でAOUショーです。
これから行ってこようと思います。
恒例のメダルゲーム放蕩プレイも、最近は競争率が上がってきたような(笑)
会場が狭くなりましたねえ。10年ぐらい前は倍の広さがあったんですが…


やまっち 2003年2月22日(土)9時28分

何となく朝ネットサーフィンしてたら…
デコレンジャーを扱ってる、濃いHPを発見(笑)。
しかもMIDIで編曲したデコレンジャーの主題歌がバックに流れてるし…
http://arinovtom.hp.infoseek.co.jp/decoren/decorenp.html


やまっち 2003年2月23日(日)16時41分

↓に載っていた主題歌のMIDIですが、早速DLして着メロに加工してしまいました。
生のままでは1ループ終了手前までだったので、イントロを削らないと無理です。


Root 2003年2月23日(日)22時58分

おおっ!素晴らしいページがあったんですね!
デコレンジャーってゲームキャラじゃないから知名度があるのかどうか不安でしたが、ページを作成されている方を知って安心しました。

隊員の紹介で「世を忍ぶ仮の姿」とありますが、何というかデータイーストという会社そのものが「世を忍ぶ仮の姿」のような気がします。
会社組織の姿をしている何かというか、秘密結社というか、椎茸栽培組織というか、ドロロン星地球支部というか、とにかく謎の存在。


HYPER-RAM 2003年2月23日(日)23時15分

デコレンジャーの紹介HPのインパクトには負けますが、
こちらもなかなか。

昔のゲームのCMの映像を載せているHPです。
HPのTOPにだまされないように。

http://gk.cool.ne.jp/1342324122/


火事皮 2003年2月26日(水)1時56分

ソニックって、外国では1993年にアニメ化されていたみたいです。
某国に滞在中一度だけ観たのですが、何つうか、エッグマンが
本当にワルそうなデザインになってるのがいかにも外国風だなぁ
…と思った次第です。

ソニックを作ってたアニメ会社
http://www.dicentertainment.com/indexhome.html

…と、そのサイトから見られるソニックのオープニング
http://www.dicentertainment.com/Video/Adv_HedgeHog.rm


MO 2003年2月26日(水)2時21分

数日前に品物が届きました。有難う御座居ます。
#12「無茶な移植」の アタリのゼビウスには仰天しました
こ、これのどこがゼビウスだ!?(筅
モンスターマンションを「ドンキーコングの移植だ」
と言いくるめるよりも無理がありそう。。
タイニーゼビウスが「そこそこよく出来てる移植」に見えて来てしまいました。(筅


やまっち 2003年2月26日(水)23時9分

やっとデコレンジャーの着メロ加工が完了しました。
元ファイルは以前カキコしたところのものですが、元のままでは1ループすら入りきらなかったので、シーケンサを使ってイントロと2ループ目をカットしてギリギリ1ループに納めました。

まだ作者に連絡を取っていないので、許諾を得られ次第公開に踏み切りたいと思います。


ページ管理者:Root(nemoto@jp.tri6.net)

Tri6-Top