喫茶室過去ログ(2002年5月)

 一月分のログファイルです。[Home]


せさが 2002年5月3日(金)0時24分

>>火事皮様
3月末にありましたセガのGAMEJAM2というイベントで、スペースハリヤー(体感)がフリープレーで出展していました。現在の最新ゲームを凌駕する画面と技術と人気(1時間待ち)にびっくりしました。

ド*はやっぱり3機編成が基本ですか?(笑)


Root 2002年5月6日(月)22時51分

最近オンラインゲームのプレイヤー間でリアルマネートレードが流行ってるらしいという
のが気になってます。いや、ゲーム内のどこかにレアアイテムを吐き出すルーレットとか
あったらどうなのか、とかいろいろな問題がありそうな気がするんですが。

火事皮さん>
業務用が弱り始めたころからゲーム全体の勢いが下がった気がします。
業務用は長いムービーやオマケ要素、壮大なストーリーや世界設定が不要なので
コストが低いという利点がある…と思うのは素人考えでしょうか。
最近のゲームは作り手側で物語を作り過ぎてるかもしれません。
本来ゲームに挑戦してゆく過程そのものがドラマになるはずなんですが。


やまっち 2002年5月7日(火)2時32分

>Rootさん
●オンラインゲーム
現役プレイヤーとしての意見で>レアアイテムは自分の手で見つけてこそ入手した喜びもあると思うのですが、現在横行しているリアルマネートレードは…ゲーム全体での行為としては元を辿ればダービーオーナーズクラブの頃から横行していました。
このころは繁殖パラメータの高い親馬カードとか、ロケテストなどでしか配られなかったスペシャルカード(通常のプレイでは決して到達できない、パラメータの高いもの)ばかりでした。今でもヤフーなどのネットオークションで見られることもあります。
現在のそれは、アイテムのゲーム内での取引価格やお金の通貨価値にも因りますが、そのアイテムの性能に比例して急騰していることは事実です。しかし、金額に比例してプレイヤー間のトラブルも頻繁に起こっているのも事実で、常識的には手を出すべきではない行為です。
(↑につづく)


やまっち 2002年5月7日(火)2時53分

(↓から続き)
現役として…これから始めようとしている人に注意を促しておきますが、対象機種がPCや家庭用であれアーケードであれ、オンラインゲームのリアルマネートレードは止めた方がいいです。
万一重大なトラブルが起こったあとでは、もう遅いのですから。


火事皮 2002年5月8日(水)0時31分

せさがさん>
是非もう一度、体感アリで「スペースハリアー」をやって
みたいですが、流石に完動するモノは少ない…ですよね。
昔、行き着けのゲーセンのオヤジに聞いたのですが、
「アフターバーナー」等は、装置のギヤが磨耗し易くて、
メンテが大変だったとか…。
プレイ中、ギャラリーと目が合ってしまい恥ずかしかった
…という事がプレイヤー(…というか僕)の不評を買った
「ギャラクシーフォースII」なども、今になってみると、
また体感で遊んでみたいな…とか思います。

ちなみに、僕的には、赤い連射ド○(エース機?)や、
滞空時間の異様に長い、横っ飛び青ド○が好きでした。


Rootさん>
プレステ全盛期辺りから、業務用登場の直後に家庭用が発売
されたりして、しかもそれがパワーアップ版になってる…と
いうのが増えましたよね。
こういうの見て、「ゲーセンは家庭用発売の為のロケテスト
の場に成り下がってしまったのかなぁ…」と思ったりします。
まあ、商売としてはアリなのかもしれませんが…

僕も、業務用ゲームの方が低コストでは?と思ってましたが、
実際の所、どうなんでしょうね?


やまっちさん>
お金の力で解決するというのが、今風…なんですかねぇ。
あまり誉められた行為では無いですし、そこまでしてレアな
アイテムを入手したいんかぁ〜?とか思います。
こういう方法でレアアイテムを入手している人々には、
「東京見栄診療所」をプレイしてもらいたいトコロです。

こういうのって、「投資目的」として同人誌を箱単位で買う
…という行為に通じるものがあるような…。


ところで、デコのサイトの全製品史では、「東京見栄診療所」
が「資料なし。どなたか情報をお持ちでしたら教えてください」
とか書かれてますね…。


せさが 2002年5月12日(日)1時1分

今週のファミ通にあった、CESAの『「NO RESALE」の表記を改める』の予測。(せっかくだから、Rootさんの昔やった奴のまねをしてみます)

『倫理マーク』・・・・・「倫理はぼくたちのまもってきた大切なきまり、倫理あるひとは中古なんて買わないぞ」
『道徳マーク』・・・・・「現在のゲーム界は、メーカーによって誕生したものであり、メーカーに生かされていることすら認識していないユーザーたちの手によって(中略)しつけされていない一部ユーザーのためにこのようなメーカーの害する行為を平然と行った上で合法になってしまったのであり(中略)道徳による中古禁止三原則(売らない、買わない、買わせない)を地域ぐるみで実行(中略)道徳を知る人間は中古に売ったりするような真似をしないと思います。全ては道徳の無いユーザーが(以下略)」
『中古禁止教マーク』・・・・「私たちの教義では、中古はメーカーに対して百害あって一利ない行為、信仰による中古禁止で業界を救いましょう」(SCE?)
『中古禁止願いマーク』・・・「中古・・・・・・、買ったら・・・・、いけない・・・・、と、私たちは思っています・・・・・」
『血判状付マーク』・・・・・・各種クリエーターが中古反対の署名を連ねている、大きさはパッケージ全面の75%にわたる。
『中古感謝マーク』・・・・・・「中古販売の素晴らしい行為によって、我々メーカーはすばらしい目にあっていて、すばらしいクオリティと内容のソフトが今後作られそうです。そんな素晴らしいユーザーはきっといい人なんでしょうね?」
『中古禁止自由マーク』・・・・・「アンリセールフリー(中古禁止自由)マーク。ユーザーは売値と買値の差額で私腹を肥やすボッタクリ商売である中古市場を利用しない『自由』を得るマークです」
『法律以前に国民の総意で中古違法マーク』・・・・『裁判所の判断は一義的であり、法律以前に国民の総意で中古は違法です』(?)
『警察に訴えるぞマーク』・・・・「中古に売ったら、製品番号からあなたの身元を判断し、警察当局へ被害届を出します。訴えれば違法になります。訴えてないだけです」
『警告マーク』・・・・・「警告、中古の利用のし過ぎは、ゲーム業界、ひいては、あなたのゲーム人生の健全性を損なう恐れがあります」


矢本広 2002年5月13日(月)20時22分

どうも。こちらではお久しぶりです。

>Rootさん

オンラインゲームでのリアルマネートレードやっているヒトはただの馬鹿なので
どうなっても知るか、というのが僕の考え方です。


>せさがさん

先回りしておちょくることは、やめたほうがいいと思いますよ。


Root 2002年5月13日(月)21時47分

ゲームのアイテムというのは「遊戯の結果」なので
それでお金をやり取りするのは非常に危険だと思うのです。
早い話賭博との絡みで。風営法通さないとオンラインゲームのサーバを立てられないとか、可能性はあります。

せさがさん>
先回りされました(笑)
正直、判決まで出た段階でどう「お願い」するのか全く分からないです。
中古反対の情緒的な背景に「複数の人が同じ品物を使っているのに、製造元には一回分しか
お金が入らない」というのがあると思うんですが、それって著作物に限らずあらゆる
商品について言えてしまう理屈なので、突き詰めるほど矛盾が膨らんでくると思うのです。

結局、ある程度の「取りこぼし」を認めないと社会が動かなくなってしまうという、奥の深い判決だったと思います。



うぃっちぃ 2002年5月14日(火)8時37分

リアルマネートレードですが…

私の実際見た話では、FF9のボトルキャップとゲーム内通貨を交換しようって人がいました…。
あと、イラスト(労力)がゲーム内の通貨(架空の金銭)で取引される事もしばしば。

無料でプレイできるゲームでもそういう事があるのです…。


矢本広 2002年5月14日(火)9時19分

リアルマネートレードについて、ちょっと続きを。

使い方によっては本来、実生活上の利益にもなるような技術とか労力とかを
まったく無益な遊び(→付加価値)のために用いることは、昔からプレイヤー
個々があたり前に感受されてきたビデオゲーム遊びのあり方だと思うわけで、
またそういうあたりにこそ、パチスロや賭け麻雀などのギャンブルとは一線を画する、
「ビデオゲームの遊び手」としての矜持も現れようってもんだと思います。

だから、そこに実生活上の価値(金銭)に安易に置き換えることで
どうにかしようなんていう無粋な風潮が横行することを
正しくゲーム好きである人が忌み嫌うのは当然といっちゃ当然。
そこまでしなけりゃ満足にゲームプレイできないくらいなら、
いっそゲームなんかやらずに、もっと現実に得することに時間を割けよっていう。

その点、自作のイラストをお金代わりにするって発想は、
お金そのもののやり取りとは一線を画することと捉えられるんじゃないかと思えます。
むしろ、ちょっと今まで考えたこともないような非常にステキなアイディアかも。


矢本広 2002年5月14日(火)9時21分

お目汚し失礼。
下の文の三行目、「あたり前に感受されてきた」ではなく
「当たり前に甘受してきた」でした。


アル中Masa 2002年5月14日(火)16時31分

はじめまして、ラリーXで検索をかけて立ち寄ったアル中Masaと申します。
実は、縦画面のラリーXを昔所有してました。
当時、ラリーXを3枚持ってたのですが、どれも本物の基板でした。(3枚とも全く同じ基板)
(ラリーX、ラリーX縦、NEWラリーX)
恐らくコピーと言うよりは、縦画面筐体用改造ROM、、、、と言ったところでしょうか。
(これってやっぱコピー!?)

縦画面ラリーXをご存知の方がいらっしゃったなんて、ちょっとうれしいです。

そう言えばスト2ダッシュターボだったかなあ?
北海道の珍味屋が違法改造ROMを2万円で売りにきたことがあったっけ、、、、、、(笑)





Root 2002年5月16日(木)23時52分

アル中Masaさん>
はじめまして。
縦画面版ラリーXの基板をお持ちなのですか!
当方、現存するかすら確認できてなかったので嬉しいです。

当時は縦画面の筐体が多かったですから、縦のまま使える基板が求められていたんでしょうね。

縦画面ラリーXを知っている方とお会いできて、こちらもちょっとうれしいです。

スト2ダッシュターボというのは、確か高速版のスト2でしたっけ?
当時変なスト2が結構多かったですね。当たり判定の範囲が表示される設定のものとか(ゼビウスの照準みたいのが表示される)。


トクちゃん 2002年5月17日(金)1時9分

先日箱根に行くとき小田原の友達に面白い駄菓子屋があると聞いて
連れていってもらったところ なんと店内に「新幹線ゲーム」
「パスボール」「アレンジボール」「グランプリ」
「ピカデリーサーカス(スーパーカー、パックマンバージョン)」が現役で動いていました。
しかも掲示板には6月下旬に「山登りゲーム」入荷予定と書いてありました。
恐るべし田舎の駄菓子屋!!
小田原の近くの方、是非見に行って下さい。お店の連絡先はちょっと分かりませんが
名前は「懐かし横丁」というたまにしかやっていない駄菓子屋さんです。
小田原では有名らしいです。また6月下旬に行って
「山登りゲーム」をやるつもりです(^−^)
次回は写真を撮って来ます!!


アル中Masa 2002年5月17日(金)11時13分

Rootさん、はじめまして。
残念ながら基板は15年以上前に手放してしまいましたが、
譲った人に会うことは出来ると思います。
(前回は一年ほど前に会ってます)
ただ、現在の住所、電話番号を知らないので、
いつ会えることやら、、、、、、、
有るゲーセンにたまーに出没するのですが、
(そのゲーセンにレトロ基板レンタルをしてます)
彼が出没する時間に私が行くことが出来ませんので。
もし、チャンスがあったら、画面写真を撮ってきますよ。
ただ、彼がまだ所有していて、なおかつ壊れてなかったらですが、、、、、、
ちなみにその人は現在600〜800枚の基板を所有してます。
(VSシステム筐体、ダライアス筐体なども持ってます)

そうそう、スト2ダッシュターボとは、早い奴です。
たしか、ROMを6個ほど交換するだけだったので、
すぐ、コピーROMが出てきました。
インストがカラーコピーだったり、無かった物はほとんどがコピーだったのではないでしょうか。
その後、海賊ROMでスタートボタンでキャラ替え出来る、
とんでもない奴までありましたね。



Root 2002年5月22日(水)22時18分

>アル中Masaさん

関東のゲームセンターですか? でしたらぜひ見に行きたいです。
ダライアス筐体を持っているとは凄い方ですね。

海賊ROMでキャラを変えられるヤツは少し前、地元の店で冗談で入れられてました。
もうこの基板もレトロゲームの領域に入ってしまいましたね。


画面写真、ぜひ見たいです。もしよろしければメール下さい。


Root 2002年5月22日(水)22時20分

>トクちゃんさん
はじめまして。
新幹線ゲームは探している人も多いのですが意外に見つからないゲームです。
先日まで横浜ドリームランドに置かれていたのですが閉園になって見ることが出来なくなっていました。
有名な駄菓子屋さん、というのはレトロなゲームで有名なのでしょうか?

久しぶりに聞くナイスな店の情報で嬉しいです


せさが 2002年5月25日(土)1時34分

ファミ通と、フジテレビの小倉アナの意見を聞いてふと思ったこと。

「そんなにいくら開発費がかかったかでゲームの良し悪しが決まるってユーザーが気にしているというならば、開発費書いたマークを貼ればいいのではないか?」と。

きっと、シェンムーも新品が780円なんて値段で売られることも無かっただろうに、素敵な開発費が表示されたゲームほど真っ先に店頭から消えて、中古で売られる事も無いほどハマってくれるだろうに、「NO RESALE」なんて貼るよりかは啓蒙効果が高かっただろうに、ねえ。

>Root様へ
アーケードの開発費は分かりませんが、基盤の「カスタム化」等を図れるので家庭用と比べて無茶な「詰め込み」「仕様変更」する事無く、結構余裕のある開発が可能と聞いています。基盤高くなるらしいですが。(買い直しになったりと、店が困るらしい・・・・)

マアジャン格闘倶楽部やりたい・・・・・・。あれ、東風荘・・・・・・・。(ふらふら)や、やっぱりゲーセンの方が・・・・・・(ふらふら)、た、タダの方が・・・・・(ふらふら)、か、顔の見えない相手とは・・・・(ふらふら)、か、顔が見えるからむしろまずい・・・・・(ふらふら)、い、いや、新たな「宿敵」と書いて「友」と呼ぶ的出会い・・・・(ふらふら)、タイトル通りに格闘化、むしろ俺だけ人間パンチアウト筐体化・・・・・・(ガタガタブルブル)


HYPER-RAM 2002年5月26日(日)0時0分

せさがさん>
シェンムーですが、ギネスブック2002年度に世界一開発費のかかったゲーム
ということで掲載されています。
ちなみに2000万ドル、7年かかったとかかれています。

結構ギネスブックって面白いですよ。他の国の人が書いた原稿ですから、
日本で生まれた記録なんて、変わった書き方していますし。


せさが 2002年5月26日(日)9時7分

HYPER-RAM様>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~rain-bow/hobby/ginesu.htm

マリオ(販売数)とポケモン(10日間で売れた数)がギネス級らしいです。日本の誇れるものは、ゲームとアニメと携帯電話だけだって言われる事がありますが・・・・・・。(NTTドコモのP208もギネス入り)後はDOOMが『世界一売れたパソコンゲーム』って言うのを聞いたことあります。何でも、イギリスで通信対戦が流行り過ぎて電話局がダウンしたそうです。
後日本の記録としては、『世界最大の犯罪組織』がある事ですか・・・・・・・。(テロ組織ではない)


気分屋 2002年5月27日(月)22時12分

Rootさん当選おめでとうございます。冬コミのリベンジ果たしましたね!

今回は私も受かったので(2日目 ナ−20a)お手伝いはできませんが、
夏コミ当日を楽しみにしています。
http://www5.ocn.ne.jp/~kibuntei/


Root 2002年5月27日(月)23時20分

何とか今回は当選しました。ホッとしましたがこれで原稿から逃れられなくなるという一面も(^^;

ところで中古ソフト屋のチラシの買い取り価格を見たんですが、意外にスポーツ物やシミュレーションの値段が高いですね。寿命が長いジャンルだからでしょうか。

逆に開発費高そうな大作RPGとかはあんまり高くない。ゲームの価値というものについて考えさせられました。


塚沢比露 2002年5月31日(金)23時36分

はじめまして、
ここではこっちのPNで書かせて頂きます(笑)。
当方も夏コミ受かりました…が、現在職探し中の為、
本が出せるかどうかの以前に参加出来るかどうか
のレベルで大変です(泣)。

>縦画面版ラリーX
えっと…これは海賊版でも何でも無くて、
プロトタイプ版との事です(情報元は半年で潰れた某ゲーセンより)。
なので、ごく少数は存在するそうですが、私は未だに見た事がありません。
なお縦画面版NEWラリーXがあるかどうかは分からないです(あるのかな?)。


ページ管理者:Root(nemoto@jp.tri6.net)

Tri6-Top