喫茶室過去ログ(2001年10月)

 一月分のログファイルです。[Home]


Root 2001年10月2日(火)0時30分

そう言えばスーパデリック(ゲーマデリックのメンバーが会社から独立して出来た
バンド。ゲームとは関係無いがノリは同じ)のCDって何枚出てましたっけ。
私は一枚しか持ってないんですけど(←「あらら」等が収録されているCD)

流す音楽はいろんなジャンルがあるといいですね。


大盛かんでぃ(税別) 2001年10月2日(火)1時16分


一ヶ月くらい前から週刊ヤングジャンプで「キャラメラ」という
ゲームセンターが舞台の恋愛漫画が始まりました。
 8年前にゲームセンター「キャラメラ」でヒロインの店員と出会
い、恋をしたがある事件で別れ、その店も潰れた。そして現在彼女
の面影を探して復活したその店に向かう…という話なんですが、
 8年前の描写が凄いです。テーブル筐体と不良学生に埋め尽くさ
れているという…現代の話と仮定しても8年前の1993年はもう
「アミューズメントパーク」の時代だと思うんだけど。
 作者が10年時間を間違えている気がします。それともあの現代
の設定が90年初頭なのか?
 最初は期待していたんだけど、ゲームセンターがらみの話が薄い
普通の恋愛漫画になっているのが残念です…

>RAMさま
・デリック封印
 「過去をリセットする」という意味では仕方がないのかもしれま
せんね…
 最近のアーケードのゲーム音楽って音楽ゲーム以外はほとんど印
象に残りません。今はアダルトゲームの方が名曲が多いかも…





やまっち 2001年10月2日(火)1時46分

>Rootさん
スーデリのCDって1枚だけしか出ていなかったような気がしますけど、今となっては(3月に引っ越したときのドタバタで)紛失してしまったため、HPで現状を見ることができません。

で、代わりに現状を教えて欲しいのですが>CDを持ってる方

>大盛くん
携帯の話題になってしまいますが、BEMANI HITS!の今日付けの更新で"air"が配信されました…つーても、大盛くんが期待するほうではないのが残念ですけど。
1日からドコモもFOMAを出したわけですし、買うならこれからですね。
私も買い換える予定だけど6月に新規契約したばかりだし、その関係で年明けまでお預けです。

それと、エンターブレインの着メロサイト・Melody Clipですが、ここは意外とデコゲーの曲が揃ってます。
神宮寺・蘇生・マジドロ・B−WING(FC版)といったコンシューマ系が中心ですが、アーケードでも空牙・カルノフあたりが収録されていました。


寸゛ 2001年10月2日(火)12時50分

最近の着メロってマニアックなんですね。
ワタシは古い単音機(ただし2つのメロディを重ねることは可能)なんで,
自作の魔界村やYa-Da-Yo! なんかを流してます。

ところでPS2のLinuxキットですが,あれはSCEとしては「出さざるを得なかった」
というのが本当のところらしいです。
Linuxを開発のプラットホームとして選んだために,オープンソースの理念に
則った環境を用意しなくてはならないとかいう制約があるそうで。

ラリーカーの,レースに出場するためには最低生産台数を満たさなくては
ならないといった規定と同じで,ある意味「しぶしぶ」作ったのかなあという
感じがします。そのせいか,商品としては妙に敷居が高そうに思えます。


Root 2001年10月2日(火)21時15分

ゲームのBGMは単体で聴いてはいけないものだと思ってます。
映画やアニメのサントラも同じように考えているんですが、
曲を聴いて該当するシーンが思い浮かばないとひどく退屈に思えるんですよ。
曲を聴いたときどれ位そのゲームに熱中してたか、またゲームを盛り上げていたかでゲーム音楽の価値が決まるような気がします。
で、エロゲーの音楽がイイというのはそれだけエロゲーに入れ込んでいる証拠かと(^^;

>寸゛さん
よく分からないんですが、Linuxのライセンス関係って「開発ツールのターゲット」にまで及びますっけ?
というか、Linux上で冷蔵庫の制御プログラムを作ったら冷蔵庫用のHDD&キーボートを用意する義務が生まれるとか、そんな感じなんでしょうか。

単にLinuxコミュニティの強烈な要望が押し寄せられたとか、そんな風に認識してますけど。


寸゛ 2001年10月3日(水)13時40分

確かに、ターゲットマシンにまで及ぶかどうかといわれると自信がないですね。
ただ、PS2の開発がLinuxで行われることそのものについても、なにやら
有名な論争のログが残っていたりしますので、やはりグレーゾーンではあるのでしょう。

もちろん、SCEが要望に押されて動いたという部分を否定するつもりはないです。
そういう意味では「しぶしぶ」というのはちょっと言葉が過ぎたように思います。

聞きかじりの話をそのまま流すばかりでは申し訳ないので、少し調べてみました。
おおまかな経緯がわかるサイトとしてこちら↓を挙げておきます。

http://www.peanuts.gr.jp/pslinux/transition.html

GPL(GNU General Public License)についてはまったく勉強不足です。
お目汚し失礼しました。


Root 2001年10月3日(水)21時48分

 ざっと読んでみたところ、ターゲットマシンににもライセンスが及ぶ云々、という話ではなく、単にGPLコードを使って作られた開発ツールを公開する必要があるか否か、という話のような気がします。
 それについてはリンクされたページに

>Q3.GPLなんだから公開が原則でしょう。署名なんかしなくても、GPL違反で告発するほうが早いんじゃないの?
>GPLのソースコードを個人または企業が内部的に使用しているだけなら、別に公開の必要はないという原則があります。

とあるのでライセンス上仕方なく、というのではないと思いました。
まあその、ワンダーウイッチと同じように「儲けにはならないけど面白い。現場の士気が上がる」という類の商品だと思います>PS2Linux


Root 2001年10月3日(水)23時22分

>やまっちさん
 そう言えばFOMAはパケット通信すると通信料が一分間で1000円になるという話だそうですが
大丈夫ですか?(^^;
 余計なお世話かもしれませんが、FOMAってどう使えばいいんだろう?


やまっち 2001年10月4日(木)1時9分

>Rootさん
FOMAには月8000円でパケ代が最大12万円分まで繋ぎ放題になる準定額プランができるようです。AirH"みたく完全定額プランができるまでは、こいつでモバイルなど恐くてできないです。


りんす 2001年10月4日(木)20時35分

以前、ゲームキューブ関連のイラストを描いた時に思ったことですが、
もしかしたら、初めての「〜のような形をした」ハードではないかと。。。
それほど他のハードは、なぜそんなデザインになったのか?で
他の電化製品、置物と相容れない独特のデザインは
部屋に置いておくと何か違和感を感じます(置いといてもかっこよさがないというか)。
でもゲームキューブのような立方体の形の製品は多いのでインテリアとして室内に
溶け込むんじゃないか?、転がしておくだけでも絵になるんじゃないか?と、そんなことを
考えてました。

ゲームキューブ、買ってませんが。。。



やまっち 2001年10月9日(火)3時30分

>りんすさん
GCのあのデザインは小さい筐体でありながら、放熱対策がしっかりしているのが良いです。ただ前面はDC+PSって感じでしたが(笑)


Root 2001年10月11日(木)23時1分

ゲームキューブはトレイ式だったら良かったのに。
もしくは8cmというディスクの小ささを活かしてポータブルサイズまで持ってゆくとか。
子供部屋でも今でも移動自在なゲーム機というのもオツかと。



kaji 2001年10月12日(金)18時6分

WindowsMeの良い所は、起動が(MS OSの中では)異常なまでに速い、ってことだと思います。
新しく購入したノートにインストールされていて、「はえー、すげー、うはうは。」と思った
翌日に、不安定すぎて自前のWindows2000をインストールして消してしまいました。

GCはローソンで予約して購入したのに、まだ箱から出していません。
あと一週間ぐらいで家に帰れそうなので、忙しいまま過ぎ去ってしまった夏をウェーブレースで
一人寂しく取り返す予定です。


やまっち 2001年10月13日(土)0時3分

>フリートークより
多分…羊(の皮を被ったMe)に呪われているんでしょう(謎)。

最近、久々にDPプレミヤ(DCのブラウザ)を起動してみましたが、そのときに忘れていたものを試してみました。「ドリームライブラリ」というエミュ的な機能です。

簡単にいえば、サーバーで用意されているROMイメージの利用権(期限付き)を購入して、ダウンロードして楽しむってやつです。

さすがに、オリジナルのROM容量でいう10数メガ以上のタイトルやCDのタイトルはありませんが、古き良き名作を手軽に楽しむのであれば良いかな、と思います。


りんす 2001年10月14日(日)22時22分

近鉄の監督が大阪通天閣を徒歩で4往復する、ということをTVでやってまして
その時、一瞬ネオジオ筐体が映ってました。タイトルまでは見えませんでしたが、
今でも稼動中か・・・と何年か前のオールド本に書いてあったことを思い出しました。


R 2001年10月15日(月)3時22分

FreeM使ってみました!

なかなか良い出来だと思いました。
個人的には、ドライブに設定した共有フォルダのファイル削除機能をぜひ付けてほしいです。ファイルが削除できないと、HI-TECH Cでのコンパイルがうまくいきませんでした。

あと、ぜひMSX-DOS2もサポートしてほしいと思っています。

これからもがんばってくださいね。


やまっち 2001年10月15日(月)22時5分

さっきヒットメーカーのHPを見てたら…

(俺的に「こんなのないよ!」)
DCで開発中のDOCオンラインが開発中止、PC用として開発決定?!

セガグループ(の一社)が開発中のDCタイトルをうち切るなんて、
もはやDCはいよいよ終焉の時を迎えるのだろうか…

それでもDOC2(今月下旬頃に製品版稼働開始らしい)があるからいいけど(笑)…

でもそのDOC2、ある条件で隠しバグ…じゃなくて馬具をもらえるけど、
「ゾルゲール氏のセガガガマスクを形取ったメンコ(覆面)」なんて出ないかなぁ?
出たら爆笑ものですけど(笑)


Root 2001年10月16日(火)0時10分

>kajiさん
ご無沙汰しております。かなりお忙しい職場のようですが、時間がとれたら
やり残したゲームなどお楽しみ下さい。
最近カゼひきやすい天候です。お気をつけて。

しかしWindows meは凄まじく不安定ですね。特にIEを使っていると。
使う前はNTや2000と比較して不安定、と思ってましたが甘かったです。
システム復元と言ったって最初から不安定なんだから復元しても意味ないじゃないかとか思ったり。


oyamada 2001年10月16日(火)2時20分

はじめまして!
FreeMを使わせていただきました。
とてもいいです! 音の改善はいちばんうれしかったですね。Win用のNLMSXがあまりにいいできだったのでPCの自作を考えるほどでしたが、一歩思いとどまったくらいですから。動作スピードを上げられる機能はFreeMにしかないので非常に重宝しています。

贅沢を言えば「琥珀色の遺言」で強制PSGで演奏されFM音源で鳴らないこと、テンキーを使えるようにしたいこと(特に光栄ゲーム)、メガROMなどでのSRAM保存もしくはフリーズ機能、そして夢はturboR対応でしょうか。

FreeMSXがバージョンアップするとは思ってもみなかったのでとてもうれしかったです。開発ご苦労様でした。これからも頑張って下さい!!


kaji 2001年10月16日(火)5時15分

>かなりお忙しい職場のようですが、時間がとれたら
>やり残したゲームなどお楽しみ下さい。

もうゲームプログラマーは廃業するつもりなので、暇になっても職探しという大イベントが
発生します(笑)。
忙しがっていたこの半年で、未開封のソフトが30本くらい溜まってしまいました。
一ヶ月ぐらいは家に引き篭もり、ゲーム漬けな生活でもしてみましょうか。

それにしても、いろんな意味で、ゲーム作成側に留まるのは厳しい時代になりました。
やる気があれば、情熱があれば、なんて思っていたのがホンの数年前なのに、寂しいものです。
ここを見ている現役ゲームクリエーターの方達には、外的要因によるマイナス要素には屈しないで
素敵な作品を作り続けて欲しいと思います。


りんす 2001年10月17日(水)20時18分

うっかり、たこ看板を奪ったチェルノブを溝口が追うというSFCの「ファイターズヒストリー
溝口危機一髪」を買ってしまいましたが、カルノフVSチェルノブのシーンは、「カプコンVS SNK」でのリュウVS京を見た時よりもインパクトを感じました。


やまっち 2001年10月17日(水)22時25分

>りんすさん
それ、私が過去に執筆したデコ本で攻略(チェルノブと溝口の基礎攻略&コンボ…もう何年前だろう(笑))を書いたことがあったのですが…
溝口といえばエンディングに出てくる王大人もどき(?)の教官殿でしょう。その教官殿のおかげで溝口は延々と格闘地獄を巡り巡っているわけですから(笑)。


おおなか 2001年10月18日(木)0時35分

おおなかと申します。
rootさんとは去年の電遊ランドでちょっとだけお話したかとおもいます。
覚えてますでしょうか。

Mac用のMSXエミュレータとして FreeM大変重宝させていただいています。
FM音源コアが入れかわったと聞いて、早速試させていただきました。

手元に会ったFinalFantasyを動かしてみたのですが、街の音楽で妙に
音程を外している楽器がいます。

原因までは特定できないのですが、とりあえず報告させていただきます。
時間がありましたら対応していただけたらと思います。

P.S.
最近はMacOS Xにどっぷりとつかっています。FreeMが Carbon対応に
なってくれると凄くうれしいのですが、なかなか難しいでしょうか。

それでは。


寸゛ 2001年10月18日(木)14時17分

「やりこみ」の強要について

めったにRPGなどは遊ばないので「不思議のダンジョン」くらいでしか状況は
実感できないんですが、シレン64やGB2などでは
「チュートリアルが終わったらエンディング、そのあとが本番」という感じですよね。
それでも下手したらそこまでに4〜50時間かかってしまうんですが。

ただ、時代を考えるとしかたないのかな、と。ドラクエ以前はゲームのエンディング
なんて一部プレイヤーの特権でしかなかったわけで、クリアできなくて普通だったん
ですよね。
それが今では誰でもEDが見られないとクソゲー呼ばわりされる始末、それでいて
マニアからは「ヌルくなった」と非難される‥‥というわけで、本来後ろにある
EDを前に持ってきただけ、っていうのが最近の傾向なのかなと。

ところで、こういう手法を最初に導入したのは「カイの冒険」ではないかと密かに
思っているのですがいかがでしょう。


りんす 2001年10月18日(木)22時7分

オールド本の原稿を書いていて思ったのですが、1985年はゲーム業界にとって
すごい時代です。「スペースハリアー」「ハングオン」「スパルタンX」「ガントレット」
「ASO」「魔界村」「グラディウス」「いっき」とその後に影響あたえまくりのタイトル
ばかりです。家庭用でも、「スーパーマリオ」や「スターフォース」「いっき」、
セガマークVがパソコンでは「ザナドゥ」「テグザー」が出たりとお金がいくらあっても
足りなかったのでは。
86年もえらいことになってますけど。


やまっちさん
チェルノブの弱点がヘルメットとは。でも素顔をなかなか見せてくれないのですが。


Root 2001年10月18日(木)22時25分

kajiさん>
そうだったんですか…
kajiさんにそのような事言われるとゲーム開発という仕事が途方も無いものに思えてきます。
また以前のようにゲームの話などしたいと思います。


Root 2001年10月18日(木)23時29分

▼Rさん
freeMの感想ありがとうございます!
ファイルの削除機能は、誤消去を防ぐために実装していなかったのですが
不都合が起こるようですのでそろそろ対応したいと思います。
MSX-DOS2のエミュレートは難しいですが、ディスクイメージでだけでも使えるといいな、とは思ってます。
HI-TECH Cというと、エミュレータ上で開発ですか? 凄い!

▼oyamadaさん
またもや感想ありがとうございます。
動作スピードの変更機能って最近のMSXエミュには無いんですか… 昔のには割りと普通にあったりしましたが。
「琥珀色の遺言」の件は初耳です。普通にFMBIOSを配置してるんですが… どういうやり方で検出してるんだろう? まさかMSX2だと自動的にPSGとか…(^^;
(昔、MSX2だと強制的に漢字ROM無しと判断されるソフトがあった)

>FreeMSXがバージョンアップするとは思ってもみなかったので
すみません。確かに間が長かったですね。

▼おおなかさん
またまたも感想ありがとうございます。
音程が外れるというのは、ちょっとよく分からないです。
使っているEMU2413のバージョンがちょっと古いので最新版にするなど検討したいと思います。
Carbon対応は難しそうです。いろいろ古い技術を引きずってしまって… 誰かイチからMSXエミュを作るという勇者は現れないかなあ。


もも 2001年10月18日(木)23時50分

FreeM!
頂きました。

えみゅの話題が少ないのでカキコしにくいのですが、さすがです!
ソーサリアンがいいかんじです。
ターボRの高速モードじゃないとツライですけど・・・
今後のさらなるバージョンアップを期待しております。
どこでもセーブ機能がつくと非常にうれしかったりします・・・・


おおなか 2001年10月19日(金)1時3分

おおなかです。

早速のお返事ありがとうございます。その後じっくりと聞き込んでみました。
最終的には実機(GT)の音をRに、Macの音をLに入れてヘッドフォンで同時に
聴いてみたりしました。

その結果、「音程がずれた楽器」というのはちょっと言い過ぎだった
ようです。しかし明らかに聴いていて気持ちの悪い音を出す楽器がいます。
その楽器はどうもPSGでなっている楽器の様です。

FM音源もPSGもそれぞれ単体でなっている時は何も感じないのですが、
混ざると変な感じがするというところでしょうか。

実機の音と聴きくらべてみて感じたことは、FreeM上のFinalFantasyにおいて、
PSGのパートの音の端切れが悪い感じがしました。FFのゲームが始まって直後に
城下町に入った時のBGMでは、背後で鳴っているPSGのパートが、実機だと
 タンタンタンタン
というスタッカートが効いた感じなのに、FreeMでは
 ターターターター
と聴こえるという感じです。(言葉で説明するのは難しいですね(^^;)

で、実機ではあまり目立たないパートなのに、FreeMではかなり良く聴こえてしまい、
音程は確かにずれてないんだけど、妙に間延びした音が他のパートと干渉して変に
聴こえるようです。

パート毎に出力のOn/Offができるともっと「どのパートがどうなっているから変」
というのがわかるのですが、、、。

結論になってないかもしれませんが、何となくPSG音源のエミュレータが変なの
かなぁと思っています。

P.S.
Carbon化はやはり難しいですか、、、。私もMacのプログラミングに精通
していたらチャレンジしてみたいものですが、、、。

でも、OS Xになってプログラムも組みやすくなったような気がするので、Macでの
プログラミングにも挑戦しようかなあと思っています。

それでは。




気分屋 2001年10月19日(金)17時37分

今日のニュースで放送していましたが
ゲームの博物館12に紹介されていた「横浜ドリームランド」の閉園が決まったという事です。
あのゲームコーナーは凄い穴場だったんですけどね・・・ 残念です。
来年の2月17日をもって閉園なので、残り少ない期間ですがもう1回行きたいですね。


やまっち 2001年10月21日(日)16時43分

鉄拳4のコンボットの背中にある『戦闘者』の一語…狙ってないすかナムコさん?


Root 2001年10月21日(日)22時58分

>おおなかさん
詳細なレポートありがとうございます。
現在PSGはMAMEで使われていたものを使ってます。
作者が違うので相性が悪いのかもしれません。
全音源をEMU2413に取り替えてみたいと思ってます。

>気分屋さん
そうですね。もう一回行く予定です(ってフリートークに書いてしまいましたけど)

>やまっちさん
今日はお疲れさまでした。説明すると今日一緒にゲームセンターに行ってて鉄拳4のコンボットが妙に
「先行者」っぽいなあと思ってたその時、彼の背中に『戦闘者』と書かれていたのを発見したという次第。
一同爆笑後、iモード携帯で書き込みを行ったという次第。私はその時やまっちさんの隣で液晶を覗き込んでました。

狙い、バッチリ当たりました>ナムコさん


Root 2001年10月21日(日)22時59分

ちなみに「先行者」を流行らせた侍魂の該当ページはこちら
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm


Root 2001年10月21日(日)23時12分

細切れですみませんが、『戦闘者』の画像
http://www.tekkenzaibatsu.com/image.php?file=images/news/2001_10/17/combot09.jpg


おおなかです 2001年10月22日(月)4時27分

そうですね、他のEMU2413環境でFinalFantasyは正常に鳴っていますので、
全音源を切り替えると良くなるのではないかとおもいます。

それでは失礼いたします。


やまっち 2001年10月22日(月)19時29分

先日の戦闘者、狙った疑いがますます濃厚になりました。

というのも、鉄拳4のリー・チャオラン(ヴァイオレット)のストーリーを見ると一目瞭然です。

彼に先行者でも作らせたかったのでしょうが、キャラのイメージをぶち壊しただけに過ぎないような気がしました。


やまっち 2001年10月22日(月)21時25分

ちなみに、リー(ヴァイオレット)のストーリーはこちら(直リンクです)。

http://www.namco.co.jp/home/aa/am/vg/tekken4/special/characters/violet.html


やまっち 2001年10月22日(月)21時28分

細切れで申し訳ないです。

渦中の戦闘者・コンボットのストーリーはこちらの直リンクにて。

http://www.namco.co.jp/home/aa/am/vg/tekken4/special/characters/combot.html


やまっち 2001年10月27日(土)7時7分

私信かつ広告で申し訳ないですが、年内に自警団はHPを復活させることになりました。
それに伴い、掲示板を先行稼働しましたので、暇がありましたらカキコしてやってください。

http://freebbs.around.ne.jp/article/e/eastarl/index.html

なお、この掲示板はメールアドレス&パスワードで認証するシステム(セガHPの掲示板と同等のシステム)になってますが、携帯やフリーメールのアドレスは使わないようにお願いいたします。


Root 2001年10月27日(土)23時54分

明日はRAPID65536に参加します。
イベントの詳細はトップからのリンクを参照してくださいね。

新しい出し物があったほうがいいと思ったので縮刷版CD準備号を作りました
「8ビット王国(95年発行)」ぐらいしか入ってないCD-Rですが
バックナンバーを読みたい方はどうぞ。あまり数作れないですが、足りるかな?

同人誌の方はRAPIDでは恒例のバックナンバーフェアをやります。
在庫の段ボールを振り絞って集めました。古い本もいくつか用意できました(^^;
1冊250円です。よろしくお願いします。


Root 2001年10月28日(日)23時56分

RAPIDに参加された皆様お疲れ様でした。
流線堂のスペースにお越しいただいた方、ありがとうございます。

今回、バックナンバーが十分な量を用意できなくてすみません。
最後の数冊、という在庫をかき集めて持っていったのですが種類が多かったので
ゴチャゴチャしてしまいました。

それと、今回「シリコンウォーカー」は付録ディスク無しでの頒布となりました。
ディスク無しという事で通常価格400円を250円で売ったのでした。
事後の告知ですみません。以下のURLから付録ディスクと同じものがダウンロードできます。

http://nemoto.tri6.net/sw/swdisk.lzh

しかし、旧ラリーXであんなに受けるとは思わなかった。
そんなにインパクトあったんでしょうか?^^;


ページ管理者:Root(nemoto@jp.tri6.net)

Tri6-Top