喫茶室過去ログ(2001年3月)

 一月分のログファイルです。[Home]


気分屋 2001年3月1日(木)1時13分

今日からドリームキャストが9800円になりますね、
・・・とは言っても、もうフライングしている店もありますが。
ソフトを買うとしても、ダイナマイト刑事2とクレイジータクシーくらいかな・・・
ダイナマイト刑事2におまけゲームに入っているトランキライザーガンですが、
なんかゲームをクリアしないとプレイ出来ないという事を聞いています。
なんで、簡単にプレイさせないのかなぁ、セガって・・・


REP-K 2001年3月2日(金)21時48分

言うは易く行うは難し、でしょう。現実の物とするには色々なハードルがある
でしょうし、出来たとしても「なんだ、そんなもん?」と言われてしまえば
それまでだから…私みたいなへっぽこ思考回路で何となく言うだけなら気はラク、とか(笑)。

「コナミゲームミュージックVol.4」が発売中止となったのは「ハードル」の
典型的な例だと思います。残念です。でも「ビデオ・ゲーム・ミュージック」の
発売のめどが立ったらしいので…それを楽しみにしつつ。


こうやま 2001年3月2日(金)21時49分

 どこに書こうか迷ったけど、やはりここで質問。

 来週平日に休みがとれそうなので、この機会に国立国会図書館で、レトロ
アーケードゲームに関する連載が行われていた雑誌の一部を読んでみたいと
思っています(以前はテレビランドや小学館の学年誌、I/O等を見た)
それで質問なんですが

・それらが連載されていた雑誌の正式名と連載時期
 「ファミコン通信」アーケードマニアック 92年頃
 「Beep!メガドライブ」バイナリ・アナリシス 連載時記不明
 「マイコンBASICマガジン」ビデオゲームグラフィティ 86〜89年
 私が得ている情報はこれだけですが、これだけでいいでしょうか?

・特におすすめの内容が載っている号(私は例によって、インベーダー亜流
 とか80年前後ゲームのみを見るつもりで、ゼビウス以後は興味無し)

 「メガドライブ」の連載時期がわからんのが一番困っているので、この
掲示板を見てる方でわかる人がいましたら、是非教えて下さい。

P.S.
 ネットサーフィンで、地方のレゲーの写真を載せてるページを幾つか見つ
けました。大阪にギャラクシアンやインベーダー3があったり、福岡のデ
パートなんかグランドチャンピオン、風船割、インベーダーのアップライト
があったりで(マザー牧場のは無くなりました)ある所にはあるなぁ…!


Root 2001年3月2日(金)23時45分

こうやまさん
レトロアーケードに関する資料と言えば
「ゲームフリーク」
「BGM」
「Tampa」
「アマチュアライン」
等がかなりオススメです。ファン同士の熱い交流を垣間見る事ができます。


ところで誰か、「デコココ」を作ってくれないか…(笑)
「ようこそデコへ! 君たちを歓迎する!」


こうやま 2001年3月3日(土)11時41分

>Rootさん

 ええ〜っと…これ雑誌ですか?書籍ですか?それとも同人誌ですか?
また雑誌なら該当する号付近が指定されていないと、国会図書館に行っても
助けにならないのですが…。

P.S.
 デコか…日本のどこかに、デコによるインベーダー亜流「スペースファイター」
残ってませんかねぇ? デコオリジナルのテーブル筐体だけでも再度見れたら
死んでも本望と思っています。 あれだけ沢山あったのに。


NAL 2001年3月3日(土)15時0分

NALです。
AOU行ったのに、VF4見れなかったです。

> 「ファミコン通信」アーケードマニアック 92年頃
> 「Beep!メガドライブ」バイナリ・アナリシス 連載時記不明
> 「マイコンBASICマガジン」ビデオゲームグラフィティ 86〜89年

「レトロゲーム」として、きちんと?連載されていたのは
上記ぐらいなのではないでしょう。
私は上記3誌でベーマガ以外はちゃんと読んでませんので、
時期は判んないです。
浅草/西小山ゲーム博物館の栄華衰退?と自分の記憶をリンクさせて、
連載時期の目処を立てられてはと思います。
(^^;)

ゲーム遊2とか、結構内容濃かったので、ちょびっとあるかもしれません。

あとは気合を入れて、業界紙を総当りするとか・・・。
(コピー品でも載っているのかな?)
ちなみに、
コインジャーナル(エイクリエイト/昭56.11月郵便物認可)
ゲームマシン(アミューズメント通信/昭56.10月郵便物認可)
アミューズメント産業(アミューズメント産業/昭47.5月郵便物認可)
あと、AMライフだかなんだか、あったような無いような・・・。


REP-K 2001年3月3日(土)21時12分

> 「ファミコン通信」アーケードマニアック 92年頃
> 「Beep!メガドライブ」バイナリ・アナリシス 連載時記不明
> 「マイコンBASICマガジン」ビデオゲームグラフィティ 86〜89年
実際に読んだ事があるのはアーケードマニアックだけです。渋谷洋一氏の連載で…
補助券ガバスの上あたりにあったような記憶があります。あれが私のオールドゲーム
への興味を起こすきっかけになったようなものです。

Beepは存在さえ知らず、ベーマガのやつはどこかのサークル(笑)がパロったのを見ただけ。
メストのレゲ魂は…資料とはいえないですね。(役に立たないと言う意味ではなく)


Root 2001年3月3日(土)21時40分

こうやまさん>
 元の質問なんですが、出版社に聞くのが確実だと思います。
 前のレスで挙げた発行物については、秘密です。独自に調べて下さい。



Root 2001年3月3日(土)21時40分

今日NHKでやってたドラマ「歌恋温泉」にピンボールが登場しました。
で、日本人でピンボールを作ろうとゲーム会社を作ったりビデオゲームでSTGを作ったり…??
まるであの人みたいな話だなと不思議に思いながらテレビを見たら最後のスタッフロールにMickさん(Mindware)の名前が! なるほど、ピンボールの監修を行われていたんですね。凄いなあ。

作中に登場したのは「スイング」という名前の台で、音響はチャイムで得点表示はLEDという珍しい取り合わせでした。実在の機種なんでしょうか? もしかしてドラマ用にピンボールを作成?


HYPER-RAM 2001年3月3日(土)23時56分

ついにドリームキャスト、買いました
何が目当てかというとスペースチャンネル5ですが

でも、音ゲーの中では、一番センスがいいと思うのは
私だけでしょうか。
こなみのビーマニシリーズは、初心者お断りな感じがしますし


Root 2001年3月4日(日)9時38分

ツッコミが入ったので訂正します

先の書き込みで「Tampa」は「ビタミンAM」です。
サークル名と誌名を混同してました。すみません。


こうやま 2001年3月6日(火)19時28分

>Rootさん

 えー、確かに仰せの通りですが、だからと言って書籍の種類を詳しく書か
ないのは、あんまりではないでしょうか。確かに商業誌の掲載号については
編集部に聞くのがスジですが、もし同人誌だとしたら、ヒント的なものだけ
では難しいと思います。

 即売会等では常に丁寧な会話をして頂けていますし、こちらも今回極力
丁寧に質問してみたつもりなのですが、掲示板ではどうかなと思う対応が
時々見えて、ちょっと残念です。
(マルチポスト等は私が悪いのでともかくとして)

P.S.
 で図書館に行けなかったかわりに、ニュー新橋ビルに行って来ました。
B1Fは渋谷氏の記事で昔から知っていたのですが、2Fの存在はつい最近
知り、本日が初体験でした。
 2Fの方が凄いですね。80年前後ゲームこそB1Fのパックマンしか
無いが、店の雰囲気とテーブル筐体の多さは、松戸を上回るのでは。
タンクフォース、ギャルズパニック、あっかんべーだぁーが並んでいて
ふと「この3つは、ルーツが80年前後だな」と気付き、ちょっと嬉しく
なりました。


screwloose 2001年3月6日(火)22時51分

こうやまさん。>

>デコオリジナルのテーブル筐体だけでも再度見れたら
>死んでも本望と思っています。

そこまでおっしゃるのならとっておきの情報を。
バンクーバー(カナダ)のダウンタウンにある“ゲームズピープル”
というお店にアストロファイターのテーブル純正筐体がありますよ。
しかも日本語バージョンです。2000年初夏に存在を確認してます。
未だ売れていないことを祈りつつ・・いってらっしゃい!


こうやま 2001年3月7日(水)1時9分

screwlooseさん

>バンクーバー(カナダ)のダウンタウンにある“ゲームズピープル”
>というお店にアストロファイターのテーブル純正筐体がありますよ。

 ひー(泣)

 時間的金銭的に、行く力を作る事は可能ですが…。
これについてはさすがに、書籍で筐体を見てガマンします(苦笑)

 ところでscrewlooseさんのピンボール店のホームページ、最近
見ようとしたら見れなかった様なのですが、引っ越されたのですか?
それともホストの一時的障害か、閉めゴニョゴニョ…(^_^;)


Root 2001年3月7日(水)21時42分

こうやまさん>

 本音な話「あなたの図書館巡りのお手伝いをする義理は私にはありません」という事です。
 言葉使い以前に、そのような勘違いが気になったのでナナメな解答を行いました。

 言い換えると、私はこうやまさんとそういう質問が出来る間柄だとは思っていませんし、親切に解答する義務もありません。

 納得いただけないのでしたら去っていただいて結構です。

 あと、同人誌である事を明記しなかったのは、マニアの間ではあまりにも有名な本でしたので敢えて書く必要が無かったと思ったからです。


ゲーム893 2001年3月8日(木)11時13分

 アナリシス掲載のビーメガの発売日を自ら「レゲー日」と名付けてハしゃいでいたのに、たかが掲載日くらい教えなれない。草創期の同人誌の話題ではぐらかすのはどうして??
 答えは簡単だよね。知られざる大事な大事なネタ元だからね。なんなら証明してみようか。アンタ、あまりにも見苦しいよ。


kaji 2001年3月8日(木)16時48分

からみたいだけの書き込みも見苦しいと思いますが。
このサイトも単なる同人作家のページに過ぎないんだから嫌なら来なければいいだけの話です。
更に言えば、あなたの発言から掲載日を知っているものと読み取れます。
「証明してみようか」じゃなくて、掲載日を教えてあげればそれで良い筈です。

それにしても、ここって何か波紋が広がると便乗して騒ぐ人間が必ず登場しますね。
粘着質な同一人物だとは思わないですけれど、もうちょっと考えてから書き込みましょう。
何か言いたいことがあればメールで。返事する気になる内容ならちゃんと気の済むまで返事しますので。


こうやん 2001年3月8日(木)21時33分

>kajiさん

またそういうツッコミして〜。
彼にケンカ売るのは多分無理っすよ。(何せ893?だもの)

>こうやまさん

BEEPメガドライブ 1992年12月号からだったかな? 15回連載です。


Root 2001年3月8日(木)21時44分

>アナリシス掲載のビーメガの発売日を自ら「レゲー日」と名付けてハしゃいでいた

ああ…思い出しました。1992年発行の「16×16ドットの青春」ですね。
そうすると「縮刷版CD−R」にその辺の情報が乗ってます。この本の64ページです。

こうやまさんは、以前このCD−Rの感想をここに書き込まれてたので当然お持ちですよね。
PDFを開いて確認して下さい。掲載月も記載されてます(記載されてないのは今でもよく分からないです。やはり出版社に)。
Root 2001年3月8日(木)23時38分

些細な事、自分に直接関係無いような事で因縁をつけるのは見苦しいですね。
雰囲気が悪くなるんで、そういうのは削除させていただきます。判断基準は独断と偏見。

知りたい事があったらまず検索ページか何かで探してみて下さい。
又はニフティとかヤフーとか、レスを強要出来ないタイプの掲示板で親切な人が現れるのを待って下さい。

その辺の空気が読めない人とはいずれギクシャクすると思うのであらかじめ素っ気ない態度でいる事もあります。


Root 2001年3月8日(木)23時52分

些細な事、自分に直接関係無いような事で因縁をつけるのは見苦しいですね。
雰囲気が悪くなるんで、そういうのは削除させていただきます。判断基準は独断と偏見。「公正な判断基準を示せ」という粘着君は更に削除対象。

知りたい事があったらまず検索ページか何かで探してみて下さい。
又はニフティとかヤフーとかの掲示板で親切な人が現れるのを待って下さい。


Root 2001年3月8日(木)23時54分

些細な事、自分に直接関係無いような事で因縁をつけるのは見苦しいですね。
雰囲気が悪くなるんで、そういうのは削除させていただきます。判断基準は独断と偏見。「公正な判断基準を示せ」という粘着君は更に削除対象。

知りたい事があったらまず検索ページか何かで探してみて下さい。
又はニフティとかヤフーとかの掲示板で親切な人が現れるのを待って下さい。


ウンコマン 2001年3月9日(金)1時0分

文句があるなら、スペースウォーで勝負だー!!!


screwloose 2001年3月9日(金)20時48分

こうやまさん。>

> 時間的金銭的に、行く力を作る事は可能ですが…。

確かに「それ」だけのためにバンクーバーへ行くのは躊躇するかもしれません。
しかしこのゲームズピープルには2000年初夏の時点で:
T.T. Space Invaders(Taito)
Starship 1(Atari)
Speed Freak(Vectorbeam)
Missile Command (Atari)
Subs(Atari)
Computer Space 1 and 2 player
Ninja Gun(Kasco?)
があったので行く価値は充分ある・・・かも。


Root 2001年3月9日(金)22時27分

アメリカは古いゲームの保存に関しては日本より良い感じがします。
それにしても凄いラインナップですね。ニンジャガンなんて日本でまともに動く台が存在するか…

コンピュータスペースの「1 Player」ってどのような内容なんですか? CPUキャラがいるとか?


screwloose 2001年3月9日(金)22時50分

>それにしても凄いラインナップですね。

しかも全て売り物で稼働中なんです。

保存環境としては、乾燥している所が良いんでしょうねえ。
バンクーバーは降雨量は多いんですが、寒いんです。
そういえば以前、クラシックカーの保管には信州が適しているという話を聞いたことがあります。

コンピュータスペースなんですが、1 playerでは敵の円盤がマシンキャラです。
自機はロケット。


ゲーム893 2001年3月10日(土)15時32分

>>些細な事、自分に直接関係無いような事で因縁をつけるのは見苦しいですね。
 私の周りでは、アナタは、「怖いもの知らず」、って事で色めきたってますけど。それに、そもそも自分に直接関係ある事だったら、速攻、直接乗り込んでますよ。まあ、どっちにしろ因縁とか言われた以上、カタつけなきゃいけない事だけどね。とりあえず、掲示板なんかでやりあっていても時間の無駄ので、後で「偶然」会って「因縁」かどうかのカタをつけましょう。

 因縁をつけるですって??。「ああ…思い出しました。」ですって??。>>本音な話「あなたの図書館巡りのお手伝いをする義理は私にはありません」という事です。言葉使い以前に、そのような勘違いが気になったのでナナメな解答を行いました。
私は、こうやまとか言う人に義理立てするつもりは一切ありませんが、自分であれほどハしゃいでた「レゲーの日」をすっかり忘れてましたですって? 引用しまくったアナリシスをすっかり忘れましたって?  
 
kajiさん。
 >>何か言いたいことがあればメールで。返事する気になる内容ならちゃんと気の済むまで返事しますので。

 これで分かりましたか。ここの管理人は自分が都合の悪い事は、独断で削除してしまうんですよ。メールで返答を求めたって意味ない事が分かったでしょ。
 kajiさんが、よほどのバカか、オナニー(自己満足)同好会のメンバーじゃ無い限り、前後の文脈をたどれば、アナリシスの掲載日、及び、その存在をいかに、ここの管理人が他人に教えたくないか、その意図がお解りでしょう。
 はいはい、管理人さん、この投稿も独断と偏見と削除してください。どうせ、もう2度と来ないから。それから、私が粘着質?ですって。それも因縁ですか? まあ、会った時わかります。
 あー鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番レトロゲームを知っているのは、だーあれ。「それは、博物誌さんです。」しこ、しこ、しこ。「いや、やっぱりバイナリーアナリシスです」
 なにー、では毒リンゴでアナリシスやその存在を知ってるこうやまを抹殺せねば・・・。
 



NAL 2001年3月10日(土)20時5分

ナムコ〜!!
確かに赤字で厳しいかもしれんが(オイオイ)、
新宿キャロットは閉店なのか?改装なのか?
(HPには、店名なかったけど。)
いつもノアーズを貰いに行っていた、
プラボ厚木もないぞ!!
って、ノアーズも最近見てないぞ・・・。
(そろそろ出るのかな。)


NAL 2001年3月11日(日)1時15分

べ〜マガ〜!!
確かに部数減少で厳しいかもしれんが(オイオイ)、
あそこまでゲーム記事を減らすのか?
ハイスコアが無くなった時は悲しかったけど、
さらに追い討ちをかけるのか!!
(でも買い続けるけど。)


HYPER-RAM 2001年3月11日(日)23時34分

>べ〜マガ〜!!
>確かに部数減少で厳しいかもしれんが(オイオイ)、
>あそこまでゲーム記事を減らすのか?

というか、巻末のカラーページが完全になくなりましたね
私はもう買うのやめようかな
(そろそろ、購読20年になります)


ITR 2001年3月11日(日)23時37分

フォローしときます
当該記事のおおよその掲載時期は以下の通りです。

ファミコン通信(ファミ通)連載 「アーケードマニアック」
1989秋〜1993年頃 ハイローラー(渋谷洋一氏)
半p〜1pのコラム的連載 写真数枚と簡単な解説
1回につき1タイトル(2.3回で1タイトルもあり)
休載号有/約150回
全てをチェックするのはかなり大変だと思われます。
主に「ガバス」のついているページ付近に掲載。

BEEPメガドライブ 「バイナリーアナリシス」
1992春-1993.6(休載号有/約15回)渋谷洋一氏
ゲーム博物館と氏の所有基板紹介 各号6p前後 

マイコンBASICマガジン「ビデオゲームグラフティ」
1986-89年頃 担当:見城こうじ氏
1-2pの白黒ページ 読者投稿でレトロゲーム情報談

ゲームフリーク (TAJI.CORP)1983-1988年 ミニコミ誌
BGM (BGM) 1984-1986年 ミニコミ誌
アマチュアライン(AMP) 1982-1991年 ミニコミ誌
ビタミンAM (Tampa) 1982-1984年 ミニコミ誌

ミニコミ誌は今で言うところのゲーム同人誌のはしりです。
国会図書館には所蔵されていないと思われます。
この他にも多数のものが発行されております。


国会図書館は20歳以上の方で
当日、面倒な手続きを行なわないと本が閲覧できない
場所でもあります、良い発見があることを祈ります

  調査協力:ビデオゲームライブラリープロジェクト
------------------------------------------------------
追伸
当時の時代背景を考察する材料として過去の出版物を
掘り返すのも楽しいかもしれませんが、掲載されている
内容をそのまま知識として鵜呑みにするのは少々危険かも
しれません、当時掲載された「情報や噂」が後日撤回
されたなどの例は多数あります。


黒内 kapi 2001年3月12日(月)1時39分

だいぶ前に朝日新聞の声欄で知ったことなんですが
国会図書館は自費出版の本でも発行人から申し出があれば収容してくれるんだそうです。
(しかし流石にゲームや漫画の同人誌では相手にされないだろうという気もしますが、、。)


Root 2001年3月12日(月)21時36分

黒内さん>
 国会図書館は特定のジャンルを特別扱いする所じゃないので(お役所ですし)、その気になれば漫画同人誌でも大丈夫だと思います。
 でも個人的には自分の発行物を送る予定は無いです(^^;

 そう言えばコミケカタログもあるという話ですけど、どうなのかな?

ITRさん>
 フォローありがとうございます。

HYPER−RAMさん>
 20年というと、1981年から?!
 情報誌としての価値はほとんど無くなって、小中学校のパソコン授業の参考書のような感じになってしまってますね。
 昔のOFコーナーの定番ネタに「ベーマガは教育雑誌」というのがあったけど本当にそうなったという感じで。

NALさん>
 新宿キャロットはヤル気があるのか無いのかよく分からない店でした。昔から。
 新宿にももっと広いナムコ系の店があるといいんですけどね。


HYPER-RAM 2001年3月12日(月)23時21分

>20年というと、1981年から?!
 購読自体は1983年からかもしれません。

手元にあるべーマガ4月号には
第二十巻第四号通巻二二六号
昭和五十七年一二月六日第三種郵便物認可
と書いてありますから創刊してから20年目
だと思います。
あと、確か実家には創刊3号があります。


インベーダーハウス 2001年3月16日(金)3時19分

Rootさん、みなさん、おはつです。
いつもROMさせていただいております。
発刊物の話がでていますが、私も先日部屋の
整理をしていたところ、
”帰ってきた名作ゲーム1978〜1987(リイド社)”
なるものを発見いたしました。これって2冊ぐらい
でてて2のほうは1988〜1993年のものが乗っています。
私は”1”に出ているゲームのころが現役だったので懐かしい
です。オールカラーで、インストや筐体の写真も出ています。
最初にでているゲームが、任天堂の”コンピュータオセロ”
なのにびっくりしました。このゲーム、当時、国鉄阿佐ヶ谷駅内(?)
1Fのゲーセンに設置してあり、友人宅に遊びに行った帰りに
勝つまでむきになってやったのを思い出しました。。
 ちょっと長めになってしまいましたのでこのへんで。。。

P.S. Rootさんの発刊物は10冊ぐらいもってます。
   秋葉にあった基板屋でよく買わせていただきました。
   内容に”うぉ〜(当時を思い出して絶句している)”
   と思わせられましたよ。


やまっち 2001年3月18日(日)2時43分

お久しぶりです。

今日の新聞で知ったが、セガの大川会長が亡くなられたとは...でも、生前に850億(だったっけ?)もの資産を提供していなければ今のセガはなかったと思います。

>HYPER-RAMさん
DC買ったの?!これでラグオル行き決定...か?(私は既にBBA・キーボード・メモリーカード4X・VGAといったオプションを購入、あとはケーブル引いたりセガガガ買うだけ)現在はPSOとダビつくしかやるゲームないです。
そういえば、べーマガは90年ごろまでは毎月買ってました。目的は@OFコーナーA読者の闘技場B投稿プログラムCビデオゲームグラフィティくらいでしたけど、当時は@Aだけでも買う価値がありました。

>Rootさん
太鼓の達人ですか!...私は分岐譜面曲をほぼクリアしてしまいました。あのスタッフロールと、そのオチは...フジテレビから訴えられないのか不安でしょうがないです。次のプレイのためにキャンセルできないのも問題です。


REP=K 2001年3月18日(日)20時8分

>やまっちさん
太鼓の達人にはスタッフロールがあったんですか!知らなかったです。
やっぱりマッピー音頭で楽しむだけでは駄目ですか…(笑)。
早速頑張らないと…と言いたい所ですが、給料前なんで(以下略)。

もっともポップンミュージックにはまっているせいで太鼓が
遊べない、という説もあったり無かったり(笑)。


やまっち 2001年3月20日(火)1時42分

>REP=Kさん
太鼓のスタッフロールは「難しいコース」だけにしかないんです。
(しかもサザエさんそのまんまのオチだし。)

ドラムマニアをさんざんプレイしてる自分としては、初プレイ時から普通とか簡単とかといったコースでは生ぬるいと思って、ずっとこのコース一本です。
こっちではマッピー音頭を選曲できないんですが、漢ならゴーゴーキッチンでドコドコと乱打しまくりでしょう。
そういえば、ここ数ヶ月間の音ゲーって、「娘。」系の曲を収録するケースが多くありませんか?LOVEマシーンとかちょこっとLOVEとか...(※ダンスマニアックス2nd&DDR4thPLUS収録"PETIT LOVE"はSMile.dkによる「ちょこっと〜」のカバーだから除外)

>『やっぱり音ゲーみたく「限界に挑戦〜♪」みたいな自虐?プレイがあって、「逆立ち散歩」とか「でんぐり返し散歩」とか「側転散歩」などといった奇態がゲーセンで見られると思うとイヤですね…。(実物を良く知らないのでかなりいい加減な予想)』(2/26カキコより)
 いやいや、行き着くところは原点ともいえる「お前が犬になれ!」みたいなスタイル...そう、自ら四つん這いになって画面に背を向けてプレイ、でしょう。

>Rootさん
そういえば...コミケといえば、セガガガの隠しダンジョンが「それ」なんです。(最近のドリマガで紹介してました)

>こうやまさんの「グロブダーとタンクフォース...」(2/25カキコ)
最近の例では「ガンメンウォーズ」と「レースオン!」の<プレイヤー顔面撮り込みネタ>で比較してみるのも良いかと。(吉祥寺カプコンにはレースオン!が4P可能な状態で健在している)


やまっち 2001年3月20日(火)2時15分

>REP=Kさん
太鼓のスタッフロールは「難しいコース」だけにしかないんです。
(しかもサザエさんそのまんまのオチだし。)

ドラムマニアをさんざんプレイしてる自分としては、初プレイ時から普通とか簡単とかといったコースでは生ぬるいと思って、ずっとこのコース一本です。
こっちではマッピー音頭を選曲できないんですが、漢ならゴーゴーキッチンでドコドコと乱打しまくりでしょう。
そういえば、ここ数ヶ月間の音ゲーって、「娘。」系の曲を収録するケースが多くありませんか?LOVEマシーンとかちょこっとLOVEとか...(※ダンスマニアックス2nd&DDR4thPLUS収録"PETIT LOVE"はSMile.dkによる「ちょこっと〜」のカバーだから除外)

>『やっぱり音ゲーみたく「限界に挑戦〜♪」みたいな自虐?プレイがあって、「逆立ち散歩」とか「でんぐり返し散歩」とか「側転散歩」などといった奇態がゲーセンで見られると思うとイヤですね…。(実物を良く知らないのでかなりいい加減な予想)』(2/26カキコより)
 いやいや、行き着くところは原点ともいえる「お前が犬になれ!」みたいなスタイル...そう、自ら四つん這いになって画面に背を向けてプレイ、でしょう。

>Rootさん
そういえば...コミケといえば、セガガガの隠しダンジョンが「それ」なんです。(最近のドリマガで紹介してました)

>こうやまさんの「グロブダーとタンクフォース...」(2/25カキコ)
最近の例では「ガンメンウォーズ」と「レースオン!」の<プレイヤー顔面撮り込みネタ>で比較してみるのも良いかと。(吉祥寺カプコンにはレースオン!が4P可能な状態で健在している)


やまっち 2001年3月20日(火)2時38分

↓すいません、操作ミスです。本カキコ共々削除お願いします。


NAL 2001年3月20日(火)20時3分

>Rootさん
PC新宿は、やる気が無い・・・かどうかは不明ですが(笑)、
ロケテストといえば、ここだったような気がします。

残った?新宿のナムコ系といえば、PLAYMAXでは・・・。
思うに(以下全くの推測)、ナムコ直営でなく、
ナムコリースではないかと思うのですが、違っていたらすいません。

貸し店舗でリースとかだったら厳しそうですよね〜。
自店舗でリースでもきついんじゃないかな〜。
(確か、イエローハットはそうでしたよね。)
鉄拳の聖地だから巡礼者インカムでバリバリなのかな?
(なんじゃそれは・・・。)

昔、近所でやっていた駄菓子屋の収支とか知りたいな〜。
おばあちゃんが年金貰いながら、趣味でやっていたのかな〜。
今は駄菓子屋壊滅しているから、それすらキツイのかな〜。
確かにTVゲームや四駆、カードを扱うには無理あるもんな〜。

最近はオールドゲーム探すより、
ニューゲーム探す方が難しいと思いません?


Root 2001年3月20日(火)23時50分

 はじめまして。インベーダーハウスさん。

 リイド社の本は、「1」のほうだけ持ってます。意外に、他の本に無い図版が載ってたりして貴重です。
 オセロって単純なアルゴリズムでも結構強いんですよね。昔BASICで作ったのに、「打てる場所の打ち、一番端にあるマスに打つ」というのがあるんですが、これだけでも負けてました。
 基板屋で委託してた時に買われたんですね。ありがとうございました。今は委託するのにいい所を探している中なので買えないのが申し訳ないです。

やまっちさん>
 大川会長の去り際はさすがです。確かなのは、セガにはもう二度とこんなチャンスは無いという事でしょうか。
 最近は音楽ゲームもオリジナルオンリーというのは無くなってきて、ちょっと寂しい。

REPさん>
 太鼓の達人は、曲ごとに音楽が聴こえやすかったり、聴きずらかったりしませんか… っていきなりハードを選んだ私も私なんですが。

NALさん>
 ええ、パズループ2を探しているんですが見つからない…
 駄菓子屋は近所にあるんですが、駄菓子はほとんど無いですね。ゲーム機と、お好み焼きと… おばちゃんが高齢化したので開店休業状態になってます。駄菓子屋の収支は謎ですが、100個売って1000円の世界ではやはりまともな収入にはならないと思います。


REP-K 2001年3月24日(土)21時27分

給料入ったんで早速太鼓叩きに行きました。
「むずかしいコース」は予想以上に難しかった…。なにせヤマト(難易度1)ですらギリギリ。
続いての「太陽にほえろ」を何とかクリアして、例のスタッフロールを拝める…そんな希望を
打ち砕くかのような曲選択画面。いつの間にやら3曲設定になっていたとは(苦笑)。玉砕。

曲が聴きづらいのは仕方ない(なにせ音ゲー地帯に太鼓があるから…)ので、知っている曲なら
体が覚えているリズムに従うまでです(笑)。その意味で「つんくプロデュース」とかなら
多くの人が知っているから(私はあまり聴かないですが)よく使われる、ということでは?
自分の場合はモンキーマジック。ドラムマニアはやった事無かったんですが、これのために先日
初めて遊びました。今度は「笑点のテーマ@ポップンミュージック」、に期待、とか。


HYPER-RAM 2001年3月25日(日)23時32分

あのVIDEO GAME MUSIC復刻版買いました。
いや元祖も持っていたのですが、LP版なものでここ数年聞いてなかったのです。
それで久々に聞いたのですが、最近のゲームミュージックにない独特の味
を感じました。
特に、効果音をBGMに混ぜてもお互いに邪魔にならないのは最近ではないでしょう。

それとともに、このアルバムを超えるものがほとんど無いと思うのは
私だけでしょうか。


気分屋 2001年3月27日(火)2時12分

70年代のドライブゲーム復刻ソフト「とらっとろーど」を探しているのですが
なかなか見付からないんですよね。

「インディ500」「ミニドライブ」「アンタッチャブル」「ポルル君の旅行」
を収録しているのですが。Rootさんはすでに持っているんでしょうか。
今度、アキバで探してみたいと思います。



矢本広 2001年3月27日(火)20時33分

久しぶりに書き込みます。

>HYPER-RAMさん

あれってサントラとしてのゲーム音楽集とは全くの別物、という気がします。
ベストワンというよりは、ほとんどオンリーワンといった印象。

>気分屋さん

興を殺ぐようなことを申して悪いのですが、あれ、つまらんです。

せっかく「ぽるる君」の現物を見つけたのに音採っていないし、元関西電機社
長を掴まえての動画インタビューなのに無声。いちおう動画といっしょにテー
プ起しされたテキストも読めるんですが、これがどういうつもりなのか、自動
スクロールしていて好きな箇所から読み当たれない。資料として挙げられてい
るパンフはレゾが荒すぎて字が読めない、等々。

エレメカに関する記録を残すことの重要性に対する認識不足以前の問題として、
マルチメディアCD-ROM制作の基本ノウハウをまったく踏まえてないんだなあ。


せさが単四郎 2001年3月27日(火)21時9分

Rootさんへ

中古裁判、勝った!!(東京地裁第2審)

以上!!(それだけかい)

スーパーマリオのアーケード版って楽しいですね・・・・・・。(秋葉原タワー)


気分屋 2001年3月28日(水)1時13分

矢本さんへ
あらら・・・そうだったんですか。評判悪かったんですね。
確かに復刻版って評価が悪いんですよね。


Root 2001年3月28日(水)22時49分

せさがさん>
 お久しぶりです。
 今回は「これ以上主張を通したいのなら立法に向けて頑張って下さい」って意味の判決のような気がします。
 「一つの複製物を多数の人間が視聴するか否か」で判断したのは斬新な見方だと思いました。
 もっとも、ゲーム業界に政治的圧力をかけられるような力があるという話は聞いた事が無いので、メーカーとしては「とにかく映画の頒布権!」でいきたいんでしょうね。

 ゲーム業界の言う「消費者に売った後も有効な頒布権」は、法律がそれを否定する方向に改正されているようです。例外的に映画が認められているので、メーカーは石にかじりついても「ゲームは映画」と主張すると思います。

 判決文の「頒布権は、著作権者に投下資本に見合った対価の取得を一般的に保障するために認められた制度でないことは前述の通りであるから、控訴人の主張は、それ自体失当である」に一票。著作権は、作品も商品の一種である事を否定する魔法の法律ではありません、という事で。

判決文→http://www.courts.go.jp/ から「知的財産権判決速報」の「平成11年(ネ)第3355号」
参考ニュースサイト→http://www.jdf.co.jp/gt/news/2001i/info2001032701.html


せさが単四郎 2001年3月29日(木)13時5分

おおさかー!!(高裁判決勝訴!!これで3勝1敗)


なかがわたかし 2001年3月29日(木)23時15分

せさが単四郎さん、こんにちわ
判決は、両方とも「ゲームは映画の著作物だが、頒布権は新品を売った時点で消滅する」
ということでしょうか。ただ、最高裁までここまでもってこられるか一抹の不安があります。
「ゲームは映画の著作物」が最高裁でどう左右されるのか、これから最高裁判決が気になります。


Root 2001年3月30日(金)0時4分

原告の一社のナムコはリサイクル事業もやってるぞ
化学メーカーが心血注いで製造した発泡スチロールを無許可で再製品化とは不届きな(笑)
リサイクル発泡スチロールのおかげで新品が売れなくなったら(以下略)

漫画喫茶もやっているらしいです。

http://www.namco.co.jp/home/an/activities/index.html


気分屋 2001年3月30日(金)1時2分

ナムコといえば、パックマンがアサヒ飲料「ちゃら」のキャラクターになりましたね。
CMでも出ていましたが、コンビニも最近並んでいました。
味は甘くなくスッキリしています、以前のオープラスに近い味でした。
パックマンも20年以上になるのに、ドリンクのキャラクターになるなんてスゴいですよね…

以前無料配布したデココーヒー商品化しませんか?アサヒさん(笑)


ページ管理者:Root(nemoto@jp.tri6.net)

Tri6-Top